躰道 新宿道場

落合第二地域センターで活動している躰道 新宿道場についてと、躰道についてお伝えしていきます。

3月14日(土)練習日記

今回の稽古は道場生、Yくん、Kさん、正統館のKさんが参加しました。

体操、操体

構え・運足
 →下段構え→中断構え→四方帆立→運足八法→相対で運足八法裏表
基本技
 →旋体直状突き→運体蹴り突き→変体海老蹴り→変体卍蹴り→変体旋状蹴り(Kさん初めて)
各自法形 
練習→通し→通し

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3


















Kさん、旋状蹴り初挑戦してみました。 旋状蹴りは変技で簡単に言うと体を倒しながら行う後ろ廻し蹴りです。
子供や若者だったら割と初めの方に教えて楽しい技ですが、勢いが足りなかったり軸がぶれていたりすると転んでしまうので、大人の場合は転倒しても大丈夫かとか、軸が安定してきたかな?と思った段階でやってみます。
正解でした。体の使い方に慣れてきて軸もしっかりしてきたので勢いがなくても形になっていました。
体の動かし方は経験なので、なるべく色々なことをやってみて、体を操れるようにやっていきたいです。
Yくんが、片手側転に挑戦したい欲が最近出てきていて、片手をやるためには?と試行錯誤している中で、すごく普通の側転のクオリティが上がってきました。やはり、上を目指して底上げするって大事です。「1位じゃなきゃダメですか?」ってありましたけど、まさにあれ。そこそこを目指すのではなく上を目指してこそ保てるそこそこ以上。出来て初めて次の目標が現れたりします。
バック転の練習をやっていて、中々できなかった子が、「バック転なんてやる意味あるんですか」と言ってたことが
ありました。別にできなくても全然問題ないけど、出来たら楽しいでしょ?出来て使うか使わないかは本人の選択。でも、選択肢が増えるってだけで利点じゃない?出来るようになってどう使えるかを考えるのも楽しいでしょ?出来ない人には分からない感覚。出来て味わってみたくない?と私は思います。そして、早くできるようになったとか中々出来ないとか個人差はあるけど、練習するからこその体の使い方はその時その時初めての経験なので、体で味わってほしいなと思います。
正統館のKさんは午前の大学の練習にも来てました。新社会人もやる気満々です(^^)v

来週は2階の大会議室です。 

ジェイコムのデイリーニュースの中の「すぽなび」というコーナーで取り上げて頂いた動画を少し短く編集して、【新宿道場について】→ジェイコム港新宿デイリーニュース 】の文中に埋め込んであります。
道場の様子が、ちょっとは分かると思うので、興味を持った方は是非ご覧ください。

 ※体験練習は3回まで無料でいつでもお受けいたします。下記メールまでご連絡ください。
他に、躰道について新宿道場について質問等ありましたら気軽にご連絡ください。

躰道躰道新宿道場への
ご質問等は  mfmf264 @ yahoo.co.jp  までご連絡ください。
(※迷惑メール防止です。 @の前後のスペースを無くしたアドレスにご連絡ください)

ツイッターもひそかにやっています。ブログの更新のお知らせくらいですが
  宜しければフォローしてください。 @TaidoShinjuku です。

 躰道 新宿道場 小林真由