躰道 新宿道場

落合第二地域センターで活動している躰道 新宿道場についてと、躰道についてお伝えしていきます。

こんにちは、新宿道場 小林です。

 

出席者:道場生 6名 + ゲスト 1名

 

体操・操体

構え(中段構え、下段構え)

運足(追足+交足)

→運足のみ。→運足+旋体直状突き

      →運足+二段蹴り

 

先週、旋体直状突きをしたので、運足から旋体直状突き。審査のための運足から二段蹴りを行いました。新しい場所で良かったのだけど、裸足がダメとのことで、靴下はいてやったので、次はもうないかな。。残念!

私も一緒に行ったので、今回は写真無しです。

 

いよいよ大学の新歓も始まってきましたよ~。新しい生活に新しい活動はいかがでしょうか。大学から始める人が多いので、スタート一緒で全国まで活躍できる可能性が十分あります。一生懸命打ち込みたい人おススメです。大学躰道部のSNSを載せておきますね。

 

法政大学・・・

法政大学躰道部 - hoseiuniversitytaidoclub ページ!

二松学舎大学・・・ツイッター

二松学舎大学躰道部(土曜含めた週2からでOK) (@taido_nisho) | Twitter

早稲田大学躰道会・・・

早稲田大学 躰道会【公認サークル】 (@w_taido) • Instagram photos and videos

気になる人は是非、各大学に問い合わせしてみてください。このブログの問い合わせでも取次可能です。どうぞよろしくお願いいたします☆

 

< 今後のスケジュール >

04/01(土)15:15~17:00   2階 大会議室

04/08(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/15(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/22(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/29(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

多目的ホールが使えるようになりましたので新宿道場は体験練習を受け入れ可能とします。体験は3回まで無料です。問い合わせなどは遠慮なく下記メールまで連絡ください。

 

躰道や新宿道場への質問は mfmf264 @ yahoo.co.jp までご連絡ください。(迷惑メール防止のため、間をあけています。@マークの前後をなくしたアドレスにご連絡ください)

ジェイコムのデイリーニュースで撮影してくれた動画を 【新宿道場について】→  ジェイコム港新宿デイリーニュース - 躰道 新宿道場 に載せています。 道場の様子が少しわかると思うので、興味を持った方は是非見てみてください。

※興味を持った方、先生はどんな人?と思った方は紹介記事を載せているので新宿道場 指導者について - 躰道 新宿道場をご覧ください。

ツイッター(@TaidoShinjuku)もやっています。 ブログの更新のお知らせ程度ですが、宜しければフォローしてください。

新宿道場 小林真由

 

      

 

3月18日(土)練習日記

こんにちは、新宿道場 小林です。

 

出席者:道場生 6名

 

体操・操体

構え(中段構え、下段構え)

構え前後、着眼と構え 移動しながら

旋体直状突き

法形


ほぼ旋体直状突きを行いました。新人が数人いることと、全員が今一つ苦手であること。審査に向けて旋体直状突きは必須なことなどを考慮して。まずは、体軸を立てたまま重心移動する方法(基本構え)の練習。着眼をしっかりする練習。見たところにツキを出す練習です。流れに沿って行いつつ丁寧にはなかなか難しいのですが気を付けたり自分の状態を把握できないと直したり微調整はできません。自分の体の動きを発見するつもりで頑張ってもらいたいです。なかなか良かったんじゃないかと。

今回、久々に高校受験でお休みしていた子が練習に少し参加しました。高校行って来れるかわからないけど卒業もして落ち着いたからということで来てくれました。彼は4年生からやっているのでかれこれ5年の付き合いですが初めの頃は新宿道場も人が少なかったので濃かった気がします。今でも濃いつもりでやっていますが!高校の部活決めるまでは来るというので、しっかり体力づくりをしてもらおうと思います。

 

 

いよいよ大学の新歓も始まってきましたよ~。新しい生活に新しい活動はいかがでしょうか。大学から始める人が多いので、スタート一緒で全国まで活躍できる可能性が十分あります。一生懸命打ち込みたい人おススメです。大学躰道部のSNSを載せておきますね。

 

法政大学・・・

法政大学躰道部 - hoseiuniversitytaidoclub ページ!

二松学舎大学・・・ツイッター

二松学舎大学躰道部(土曜含めた週2からでOK) (@taido_nisho) | Twitter

早稲田大学躰道会・・・

早稲田大学 躰道会【公認サークル】 (@w_taido) • Instagram photos and videos

気になる人は是非、各大学に問い合わせしてみてください。このブログの問い合わせでも取次可能です。どうぞよろしくお願いいたします☆

 

< 今後のスケジュール >

03/25(土)15:00~16:45 南長崎集会室

04/01(土)15:15~17:00   2階 大会議室

04/08(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/15(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/22(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/29(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

多目的ホールが使えるようになりましたので新宿道場は体験練習を受け入れ可能とします。体験は3回まで無料です。問い合わせなどは遠慮なく下記メールまで連絡ください。

 

躰道や新宿道場への質問は mfmf264 @ yahoo.co.jp までご連絡ください。(迷惑メール防止のため、間をあけています。@マークの前後をなくしたアドレスにご連絡ください)

ジェイコムのデイリーニュースで撮影してくれた動画を 【新宿道場について】→  ジェイコム港新宿デイリーニュース - 躰道 新宿道場 に載せています。 道場の様子が少しわかると思うので、興味を持った方は是非見てみてください。

※興味を持った方、先生はどんな人?と思った方は紹介記事を載せているので新宿道場 指導者について - 躰道 新宿道場をご覧ください。

ツイッター(@TaidoShinjuku)もやっています。 ブログの更新のお知らせ程度ですが、宜しければフォローしてください。

新宿道場 小林真由

 

      

 

3月第2週末

こんにちは、新宿道場 小林です。

 

第2週目はお休みをいただきまして、大学の春合宿に行ってきました。
コロナが始まった2020年の春合宿は、今よりずっと感染者数が少なかったですが本当の未知の病気であったため合宿を見送り、そこから2年間は中々泊まりや大勢で集まることが避けられていたため、3年ぶり、今の学生は全員が初めての春合宿となりました。秋に全国大会があるため、夏は個々の大学での強化練習、春合宿は交流と活気を共有する合同合宿が躰道の大学生ではこれまで一般的なやり方でした。通常に戻りつつあり、とても嬉しいことです。

更に嬉しいことは、新しくできた優秀で人数の多い大学と一緒に出来たこと。指導者とも縁が深いことです。昨年の学生大会でも入賞もしていて新しいのに人数も多く、勝つことに意欲を持っている大学と一緒にやることで心構えが影響されたら良いなと思っています。当たり前の基準を上げることはとっても大事かと思います。また、私が別の大学でコーチをやっていた時の生徒がこちらの監督コーチをやっているので、縁も馴染みもあり安心して任せ合えたのは良かったと思います。
また、私がいるときに3.11がありました。黙祷をしよう。と、指導者たちに提案しました。話をしていて、12年前、まさにその監督が学生の時に千葉で春合宿をしていた最中に被災にあったとのこと。私は次の日から合宿に参加しようとしていたのですが、被災して避難所にいるという報告を受けた世代でした。これも何かの縁。津波で被害にあった合宿所の片付けの手伝いを学生がしてくれたと、大学に合宿所から感謝状を頂いていました。
合宿を通じて色々な影響を受けあったと思うので、これからの生活に生かしてほしいです。

 

#春から○○みたいな、大学の新歓も始まってきました。新しい生活に新しい活動はいかがでしょうか。大学から始める人が多いので、スタート一緒で全国まで活躍できる可能性が十分あります。一生懸命打ち込みたい人おススメです。大学躰道部のSNSを載せておきますね。

 

法政大学・・・

法政大学躰道部 - hoseiuniversitytaidoclub ページ!

二松学舎大学・・・ツイッター

二松学舎大学躰道部(土曜含めた週2からでOK) (@taido_nisho) | Twitter

早稲田大学躰道会・・・

早稲田大学 躰道会【公認サークル】 (@w_taido) • Instagram photos and videos

気になる人は是非、各大学に問い合わせしてみてください。このブログの問い合わせでも取次可能です。どうぞよろしくお願いいたします☆

 

< 今後のスケジュール >

03/04(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

03/18(土)15:15~17:00   2階 大会議室

03/25(土)15:00~16:45 南長崎集会室

04/01(土)15:15~17:00   2階 大会議室

04/08(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/15(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/22(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/29(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

多目的ホールが使えるようになりましたので新宿道場は体験練習を受け入れ可能とします。体験は3回まで無料です。問い合わせなどは遠慮なく下記メールまで連絡ください。

 

躰道や新宿道場への質問は mfmf264 @ yahoo.co.jp までご連絡ください。(迷惑メール防止のため、間をあけています。@マークの前後をなくしたアドレスにご連絡ください)

ジェイコムのデイリーニュースで撮影してくれた動画を 【新宿道場について】→  ジェイコム港新宿デイリーニュース - 躰道 新宿道場 に載せています。 道場の様子が少しわかると思うので、興味を持った方は是非見てみてください。

※興味を持った方、先生はどんな人?と思った方は紹介記事を載せているので新宿道場 指導者について - 躰道 新宿道場をご覧ください。

ツイッター(@TaidoShinjuku)もやっています。 ブログの更新のお知らせ程度ですが、宜しければフォローしてください。

新宿道場 小林真由

 

      

 

3月4日(土)練習日記

こんにちは、新宿道場 小林です。

 

出席者:道場生 10名、ゲスト 1名

 

体操・操体

構え(中段構え、下段構え)

構え前後(相対で移動)

回転を伴う移動(相対で移動)

細く進む旋体直状突き練習

主に構えを行って終わってしまいまいた。相対で行っているので、それぞれ楽しくできたと思いますが、たまには集中してやるのも良いかもしれません。
ここのところ、準備体操の後に馬跳びをしているのですが、子供たちもあまり慣れていなく未だスムーズに出来ません。慣れてないと思ってググってみたら、やはり、「馬跳び 危険」などというワードが出てきました。よく見ると、禁止されているわけではないみたいですが、やったことない子が多いので無理にはやらせられないということのようです。昔の子供の遊びで「馬乗り」がありましたがそれと混ざっているのかもしれません。しかし、今の出来なさを見ていると学校で何十人もいれば全然出来ない子もいるだろうし難しいかも?と思って同様に調べたら文部科学省の小学校の指導要領に馬跳びやタイヤ跳びが跳び箱運動の一環として出て来てました。体育としては、やった方がいい運動という認識なのかもしれません。私としても、「両手で支持してモノを飛び越える。」くらいは出来てほしいですし、背中を飛ばれた経験がないので、頭を入れないと危ないとか、踏ん張らないと相手も自分も倒れてしまうということが、実感していないのはむしろ危険なのではないかと。色んな体の経験は必要だと思いますので、続けていきたいと思います。

 

 

#春から○○みたいな、大学の新歓も始まってきました。新しい生活に新しい活動はいかがでしょうか。大学から始める人が多いので、スタート一緒で全国まで活躍できる可能性が十分あります。一生懸命打ち込みたい人おススメです。大学躰道部のSNSを載せておきますね。

 

法政大学・・・

法政大学躰道部 - hoseiuniversitytaidoclub ページ!

二松学舎大学・・・ツイッター

二松学舎大学躰道部(土曜含めた週2からでOK) (@taido_nisho) | Twitter

早稲田大学躰道会・・・

早稲田大学 躰道会【公認サークル】 (@w_taido) • Instagram photos and videos

気になる人は是非、各大学に問い合わせしてみてください。このブログの問い合わせでも取次可能です。どうぞよろしくお願いいたします☆

 

< 今後のスケジュール >

03/04(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

03/18(土)15:15~17:00   2階 大会議室

03/25(土)15:00~16:45 南長崎集会室

04/01(土)15:15~17:00   2階 大会議室

04/08(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/15(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/22(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

04/29(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

多目的ホールが使えるようになりましたので新宿道場は体験練習を受け入れ可能とします。体験は3回まで無料です。問い合わせなどは遠慮なく下記メールまで連絡ください。

 

躰道や新宿道場への質問は mfmf264 @ yahoo.co.jp までご連絡ください。(迷惑メール防止のため、間をあけています。@マークの前後をなくしたアドレスにご連絡ください)

ジェイコムのデイリーニュースで撮影してくれた動画を 【新宿道場について】→  ジェイコム港新宿デイリーニュース - 躰道 新宿道場 に載せています。 道場の様子が少しわかると思うので、興味を持った方は是非見てみてください。

※興味を持った方、先生はどんな人?と思った方は紹介記事を載せているので新宿道場 指導者について - 躰道 新宿道場をご覧ください。

ツイッター(@TaidoShinjuku)もやっています。 ブログの更新のお知らせ程度ですが、宜しければフォローしてください。

新宿道場 小林真由

 

      

 

2月25日26日(土日)の活動

こんにちは、新宿道場 小林です。

 

この土曜は場所が取れずにお休みでした。

新宿道場以外でも私としては活動をしていて土曜は大学の練習、日曜は中野の道場に行っております。
日曜日は、全国の指導者が集まる講習会でした。毎年、年に1度か2度は先生方が集まり、確認や議論をして躰道の実技や実技以外の向上について話をしたりする機会を設けておりましたが、コロナで控えていて、3年ぶりくらいの開催となりました(オンラインとしての講習会はその間もやっておりました)久しぶりの講習会ということで、話をしましたが、躰道は創造進化の武道であるということは忘れてはならないという内容がとても心に響きました。ここのところ、youtubeなどでは取り上げられて少し活気づいている躰道ですが内容的には停滞していると言って過言ではない状態。この程度であればそこそこ行けるでしょ。みたいな、そこそこ感。躰道らしい連動より安定。という感じが全体的に感じられて物足りなく思っていました。危ないことはしませんが、不安定になることで生み出されるものも多々あると思うので、練習として意識を高めたいと思いました。

新宿道場としては、年齢も幅広く無理すればよいというものではありませんが、きっちりする部分と、連動を意識してこれまで以上に気合を入れていきたいと思います^^



#春から○○みたいな、大学の新歓も始まってきました。新しい生活に新しい活動はいかがでしょうか。大学から始める人が多いので、スタート一緒で全国まで活躍できる可能性が十分あります。一生懸命打ち込みたい人おススメです。大学躰道部のSNSを載せておきますね。

 

法政大学・・・

法政大学躰道部 - hoseiuniversitytaidoclub ページ!

二松学舎大学・・・ツイッター

二松学舎大学躰道部(土曜含めた週2からでOK) (@taido_nisho) | Twitter

早稲田大学躰道会・・・

早稲田大学 躰道会【公認サークル】 (@w_taido) • Instagram photos and videos

気になる人は是非、各大学に問い合わせしてみてください。このブログの問い合わせでも取次可能です。どうぞよろしくお願いいたします☆

 

< 今後のスケジュール >

03/04(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

03/18(土)15:15~17:00   2階 大会議室

03/25(土)15:00~16:45 南長崎集会室

多目的ホールが使えるようになりましたので新宿道場は体験練習を受け入れ可能とします。体験は3回まで無料です。問い合わせなどは遠慮なく下記メールまで連絡ください。

 

躰道や新宿道場への質問は mfmf264 @ yahoo.co.jp までご連絡ください。(迷惑メール防止のため、間をあけています。@マークの前後をなくしたアドレスにご連絡ください)

ジェイコムのデイリーニュースで撮影してくれた動画を 【新宿道場について】→  ジェイコム港新宿デイリーニュース - 躰道 新宿道場 に載せています。 道場の様子が少しわかると思うので、興味を持った方は是非見てみてください。

※興味を持った方、先生はどんな人?と思った方は紹介記事を載せているので新宿道場 指導者について - 躰道 新宿道場をご覧ください。

ツイッター(@TaidoShinjuku)もやっています。 ブログの更新のお知らせ程度ですが、宜しければフォローしてください。

新宿道場 小林真由

 

      

 

2月18日(土)練習日記

こんにちは、新宿道場 小林です。

 

出席者:道場生 7名、ゲスト 1名、体験練習 1名

 

体操・操体

構え(中段構え、下段構え)

構え
(コの字運足)

→ 技を避ける

別れて練習

(攻防、法形、運足八法)

法形

今回は体験練習参加予定の方と会えず、帰してしまったという事が起こってしまいました。今まで一度も会えなかったということが無く、会えないのは来てないのだろうと私が勘違いしてしまっていて、偏に私の油断と怠慢だと反省してもしきれません。その方が事態を後に知らせてきてくれた為、気付きを得ることが出来ましたので今後に活かす以外ないと受け止めております。

今回の練習内容は、一見出来ていそうで出来ていない事を見直しました。まず、操体躰道操体そのものが躰道です。空手は手足が武器であり防御ですが、躰道操体から繋がる手足で攻撃をし操体で避けるという武道ですので、操体躰道の根幹です。前転という事が出来る、側転という事が出来るということではなく攻撃や避けるということに繋がる操体(体を操る動き)が出来るかどうかが重要なので、操体の練習はウォーミングアップを兼ねているということではありますが、技の根幹であると思って真剣に行ってほしいです。今回は前転について重点を置いてやりました。他に構えの添え手、腰の上下など体の締め方と股や脇の締め方なので難しいですが注意点について確認しました。

体験練習3回目の方が、入会となりました。仲間が増えました。とても体の使い方が上手なので色々出来ることを増やしつつ質を高めていきたいと思います。以前からいる道場生は見本になれるよう気を付け方を学んでいきましょう。

 

大学の入試も終わった方が多くなってきました。新しい生活に新しい活動はいかがでしょうか。大学から始める人が多いのでスタート一緒で全国まで活躍できる可能性が十分あります。大学躰道部のSNSを載せておきますね。

 

法政大学・・・

法政大学躰道部 - hoseiuniversitytaidoclub ページ!

二松学舎大学・・・ツイッター

二松学舎大学躰道部(土曜含めた週2からでOK) (@taido_nisho) | Twitter

早稲田大学躰道会・・・

早稲田大学 躰道会【公認サークル】 (@w_taido) • Instagram photos and videos

気になる人は是非、各大学に問い合わせしてみてください。このブログの問い合わせでも取次可能です。どうぞよろしくお願いいたします☆

 

< 今後のスケジュール >

03/04(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

03/18(土)15:15~17:00   2階 大会議室

03/25(土)15:00~16:45 南長崎集会室

多目的ホールが使えるようになりましたので新宿道場は体験練習を受け入れ可能とします。体験は3回まで無料です。問い合わせなどは遠慮なく下記メールまで連絡ください。

 

躰道や新宿道場への質問は mfmf264 @ yahoo.co.jp までご連絡ください。(迷惑メール防止のため、間をあけています。@マークの前後をなくしたアドレスにご連絡ください)

ジェイコムのデイリーニュースで撮影してくれた動画を 【新宿道場について】→  ジェイコム港新宿デイリーニュース - 躰道 新宿道場 に載せています。 道場の様子が少しわかると思うので、興味を持った方は是非見てみてください。

※興味を持った方、先生はどんな人?と思った方は紹介記事を載せているので新宿道場 指導者について - 躰道 新宿道場をご覧ください。

ツイッター(@TaidoShinjuku)もやっています。 ブログの更新のお知らせ程度ですが、宜しければフォローしてください。

新宿道場 小林真由

 

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー                   食べログ

2月11日(土)練習日記

こんにちは、新宿道場 小林です。

 

出席者:道場生 7名

 

体操・操体

構え(中段構え、下段構え)

基本技(相対で)
(旋体直状突き、運体蹴り突き、変体海老蹴り)

法形通し

久々の会議室でした。

楽しんではやってくれていますし、やるだけで大変だということもありますが、もう少し少し細かく見ていきたいと思います。益々きつくはなりますが、鍛えられればなれてきます。しっかりと身につくようにするには、徐々にやっていかないと。審査も出来ればやりたいので。

前にも書きましたが、練習量も大事ですが意識が大事。質を高められる充実した内容に出来るように、見る目を養う知識を入れながら練習してもらえると確実に変わってくると思います。どちらの方向からも攻めていきます!!

 

引き続き、大学躰道部のSNSを載せておきます。

 

法政大学・・・

法政大学躰道部 - hoseiuniversitytaidoclub ページ!

二松学舎大学・・・ツイッター

二松学舎大学躰道部(土曜含めた週2からでOK) (@taido_nisho) | Twitter

早稲田大学躰道会・・・

早稲田大学 躰道会【公認サークル】 (@w_taido) • Instagram photos and videos

気になる人は是非、各大学に問い合わせしてみてください。このブログの問い合わせでも取次可能です。どうぞよろしくお願いいたします☆

 

< 今後のスケジュール >

02/18(土)15:15~17:00   3階 多目的ホール

03/04(土)15:00~17:00   3階 多目的ホール

03/18(土)15:15~17:00   2階 大会議室

多目的ホールが使えるようになりましたので新宿道場は体験練習を受け入れ可能とします。体験は3回まで無料です。問い合わせなどは遠慮なく下記メールまで連絡ください。

 

躰道や新宿道場への質問は mfmf264 @ yahoo.co.jp までご連絡ください。(迷惑メール防止のため、間をあけています。@マークの前後をなくしたアドレスにご連絡ください)

ジェイコムのデイリーニュースで撮影してくれた動画を 【新宿道場について】→  ジェイコム港新宿デイリーニュース - 躰道 新宿道場 に載せています。 道場の様子が少しわかると思うので、興味を持った方は是非見てみてください。

※興味を持った方、先生はどんな人?と思った方は紹介記事を載せているので新宿道場 指導者について - 躰道 新宿道場をご覧ください。

ツイッター(@TaidoShinjuku)もやっています。 ブログの更新のお知らせ程度ですが、宜しければフォローしてください。

新宿道場 小林真由

 

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー                   食べログ