こんにちは、新宿道場 小林です。
大会2週間前で、新宿道場の練習がお休みを余儀なくされた為、私の関わっている道場・大学で、分散して練習させてもらうようにしました。
6/10(木) 中野の正統館(板の間)
→ 1人参加。
平日なので社会人は参加が難しいですが、人数が少ないので丁寧に教えられます。
2連続の旋体直状突きは初めの課題なので、そこを中心に練習。通し練習も
2回ほど行いました。
6/12(土) 法政大学躰道部
→ 2人参加。
いつもより練習時間も長く、辛かったと思いますが、大学練習も大会モード
なので、法形の通しを沢山行いました。畳で初めての方もいたので、
感動してました。
6/13(日) 中野の正統館(畳)
→ 2人参加。
こちらも1週間前で畳では最後の練習なので、大会の練習を中心に。
先生に見てもらいながら何回か通しましたが、方向が違うと分からなくなって
しまう事も多く、まだまだ練習が必要。後はイメトレです。
< 今後のスケジュール >
7/3 15:15~17:00 2階 和室・茶室
7/10 15:15~17:00 2階 大会議室・茶室
7/31 15:15~17:00 2階 和室・茶室
数回に分けて練習しました。畳で練習は新宿道場にとっては貴重な体験ですので、価値ある練習の機会にしてもらいたいです。練習に来れなかった生徒も、動画を送ってきてくれたり積極的。なかなか難しいとは思いますが、1勝でも出来るように頑張ってほしい。道場生は今年の初めから法形の練習を少しずつしてますので、条件としては有利ですが、相手はほとんどが大学生。記憶力と体力が違います(笑)理屈やイメトレでは負けないので、その点で、どれだけ気を使えるかが勝負です。大会は、精神論とか気合とか古臭いけど本気であると思います。法形の場合は、相手に対しての勝負ではないので余計に自分との戦いです。失敗して気が乱れたり、やる気がそがれたりしても持ち直して諦めない。最後までやり通すことが大事。なぜなら相手もそうだから。いつ失敗するか分からないので最後まで気を使えるかが勝負です。実力も大事ですけど。
いつもなら「見に来てください!」と言うところですが今回は、身内だけで関係者以外は来ることが出来ません。会場に人数制限があっていっぱいいっぱいです。またの機会にお知らせします。
※次の練習は来月となります。またお知らせします。
※新宿道場は体験練習を暫くお休みします。中野の道場を紹介しますので(私もいますし、体験は3回まで無料です)、問い合わせなどは遠慮なく下記メールまで連絡ください。
(徒歩圏内のお子様に限りこちらでも受け付けます!連絡ください。)
※躰道や新宿道場への質問は mfmf264 @ yahoo.co.jp までご連絡ください。(迷惑メール防止のため、間をあけています。@マークの前後をなくしたアドレスにご連絡ください)
※ジェイコムのデイリーニュースで撮影してくれた動画を 【新宿道場について】→ ジェイコム港新宿デイリーニュース - 躰道 新宿道場 に載せています。 道場の様子が少しわかると思うので、興味を持った方は是非見てみてください。
※興味を持った方、先生はどんな人?と思った方は紹介記事を載せているので新宿道場 指導者について - 躰道 新宿道場をご覧ください。
※ツイッター(@TaidoShinjuku)もやっています。 ブログの更新のお知らせ程度ですが、宜しければフォローしてください。
新宿道場 小林真由