躰道 新宿道場

落合第二地域センターで活動している躰道 新宿道場についてと、躰道についてお伝えしていきます。

2月9日(土)練習日記

今回の稽古には道場生Tくん、Kさん、早稲田のKさんが参加しました。

体操、操体

構え・運足
 →下段構え→中断構え→四方帆立→運足八法
基本技
 →旋体直状突き→運体蹴り突き→変体海老蹴り→変体卍蹴り→半月当て(Kさんは伏敵のみ)
相対で卍蹴りを避ける練習(相対に合わせて避ける場合と、蹴りに合わせて避ける場合)
各自法形の部分練習
→1人1回法形の通し(出来るところまで)

イメージ 1

Kさん、まだ覚えている途中の旋陰の法形
腰がまだ落とせないのですが
そこは訓練していかないと難しいところなので
法形を覚えながら、腰も落とす
普段の構えから落とせるようにする
というように徐々に。
それより、前かがみにならない様、竜捻立ちが
出来る事の方が重要なので今はこれで良し。




イメージ 2


Tくん、ほぼ覚えて運体の法形をこれから
作りこむところ。
形やスピード、技のつながりについて
もう少し頑張ってやっていきたい。
この写真では
顔が下向いていてちょっと残念だけど
姿勢や手の角度、足の向きもよし。
下半身の踏ん張り方は安定感があって◎。



イメージ 3



早稲田のKさん。黒帯だし沢山練習しているので
技の極めや、つながりを重視して練習。
法形の途中とは思えないくらいしっかり
極まった下段海老蹴りが撮れた!
変陰の法形をやるにあたって変技が苦手だったが
ここの所、海老蹴りは良くなってきている。







1人1人の写真に一言入れてみました。目指す遠い目標は同じですが、近い目標設定を各自の進捗に合わせて

いるので、今の時点では順調にそれぞれが良くなっていると思っています。
始めてすぐは、ゼロだったのに出来る事だけが増えていくので成長が分かりやすいけど、ある程度出来る様に
なると、成長してるかどうか自分で分かりにくくてモチベーションが下がったりすることもある。新しい事に挑戦
したり、普段の練習の中でも、漠然と出来る事だけやらないで、先生が「もっと速く」と言えば、多少転んでも速く
やってみるとか、「絶対に止まる」と言えば、転びそうになっても粘って止まってみる。とかして、いつもの自分と
違う体のコントロールを試してみたり、自分の体で実験してみると、後々の成長は違ってくるのかなと思います。
なるべく、そうなるようにテーマを持って練習していきたいと思っています。

引き続き体験練習募集しております。初心者でも経験者でも大丈夫です。
興味があればぜひ、連絡ください。
 ※体験練習は3回まで無料でお受けいたします。下記メールまでご連絡ください。
他に、躰道について新宿道場について質問等ありましたら気軽にご連絡ください。

躰道躰道新宿道場への
ご質問等は  mfmf264 @ yahoo.co.jp  までご連絡ください。
(※迷惑メール防止です。 @の前後のスペースを無くしたアドレスにご連絡ください)

ツイッターもひそかにやっています。ブログの更新のお知らせくらいですが
  宜しければフォローしてください。 @TaidoShinjuku です。

 躰道 新宿道場 小林真由