躰道 新宿道場

落合第二地域センターで活動している躰道 新宿道場についてと、躰道についてお伝えしていきます。

2月23日(土)練習日記

今回の稽古は道場生Tくん、Yくん、Kさん、早稲田のKさんが参加しました。

体操、操体

構え・運足
 →下段構え→中断構え→四方帆立→運足八法
基本技
 →旋体直状突き→運体蹴り突き→変体海老蹴り→変体卍蹴り→半月当て(Kさんは伏敵のみ)
バック転の基礎練習
各自法形の部分練習
→1人1回法形の通し(出来るところまで)

イメージ 1
イメージ 2










Yくんが倒立も良くなってきて体の動かし方が分かってきたし、自分からやってみることが多くなってきたので
バック転の補助運動も入れてみました。毎回何かしらやれると体が慣れてくるのかなと思います。(気持ちも)
写真はアップの側転ですが、左は道場生YくんとKさん。Yくん片手側転頑張ってます。二人ともはじめの勢い
がいい。右はTくんも片手側転。手前の方手と奥の片手と両方やっています。早稲田のKさん、側転の起き
上がりの構えの割にしっかり構えられている。

イメージ 3



Tくん、運体の法形。
下半身は安定しているけれど上半身は突きの肩が
前に抜けがち。練習途中でも少し話してたのですが
突きを捻り過ぎているので、もう少し内側から真っ直ぐ
出してみよう。




イメージ 4




Yくん、旋体の法形。 運体もやりました。
この海老蹴りはかかとが出て足も伸ばせていて良いけど
少し回ってしまって軸足より。
モモの内側をするようにと上半身の真っ直ぐさを気を付け
練習しましょう。支え方は分かってきた感じ。





イメージ 5


Kさん、旋陰の法形。途中まで。
先週の写真と比べてもかなり低めの立ち方になっている。
体は起きているけど腰が引けてしまっているので
少し前かがみに見える。顔を線上に乗せる様に動くよう
心がけよう。



イメージ 6



早稲田のKさん、変陰の法形。
先週の写真と同様、途中の竜捻立ちは差し込みが甘い。
体はしっかり起きているし立っているので、またの絞りを
しっかり意識しましょう。




毎週写真載せていても変化は中々気づきにくいから、たまににしようかな。私が見比べるのには便利だけど。
全員が積極的に練習に参加できていてとても嬉しいです。そして上手くしたい気持ちが更にパワーアップ!
遠回りにならない様に一人一人の様子を見つつ導けるよう頑張ります。

イメージ 7
今年に入って初めて法政の練習に顔を出してきました。
これからまた土曜の2カ所通いが始まります。

躰道界隈ではかなり有名になった、この写真の逆さまのほうの方が
法政の稽古に出稽古に来ていて初めて会いました(^^)
躰道を楽しんでいる遠くにいる仲間に会えてうれしかったです。

この日は同じ地区の二松学舎大学躰道部との合同練習だったので
二松の学生や監督とも練習できて二松の学生も楽しく稽古できているようで
良かった。また一緒に練習しよう!




情報量あり過ぎて目立ちませんが、以前ジェイコムの「すぽなび」というコーナーに取り上げて頂いたのですが
限定配信で見てる方も少なそうでしたので、自分で録画したものを短めに編集して、【新宿道場について】→
ジェイコム港新宿デイリーニュース 】というタイトルの文中にユーチューブにアップしたものを埋め込みました。
道場の様子が、ちょっとは分かると思うので、興味があればぜひ、見てみてください。

引き続き体験練習募集しております。初心者でも経験者でも大丈夫です。
興味があればぜひ、連絡ください。
 ※体験練習は3回まで無料でお受けいたします。下記メールまでご連絡ください。
他に、躰道について新宿道場について質問等ありましたら気軽にご連絡ください。

躰道躰道新宿道場への
ご質問等は  mfmf264 @ yahoo.co.jp  までご連絡ください。
(※迷惑メール防止です。 @の前後のスペースを無くしたアドレスにご連絡ください)

ツイッターもひそかにやっています。ブログの更新のお知らせくらいですが
  宜しければフォローしてください。 @TaidoShinjuku です。

 躰道 新宿道場 小林真由